創業100年を超える伝統が培ってきた木と紙にかかわる匠の技
屏風アイコン

お知らせ

2018年12月1日㈯に三条ものづくり学校にてワークショップを開催します

news2018年11月5日

 先日の第一回が好評でしたので、第二回を開催します。

お一人でも大丈夫ですし、御家族、御夫婦、御友人同士でもOKです。

お気軽にご参加ください。

 

第二回 秋田杉の組子で作る和膳「麻の葉」

イベント開催日時
12月1日 (土) 14:00
~ 12月1日 (土) 16:00
場所
105号室 Gallery
参加費
8,000円
持ち物
必要に応じてマスク
定員
12名
講師
菅沼樹/株式会社大湊文吉商店
主催
株式会社大湊文吉商店
対象
中学生以上
申し込み
kakuto@rose.ocn.ne.jp(株式会社大湊文吉商店 大湊陽輔)
お問い合わせ
Mail:kakuto@rose.ocn.ne.jp(株式会社大湊文吉商店 大湊陽輔) Tel:0256-52-0040
注記
同業者の方は御遠慮下さい。
共催
三条ものづくり学校

株式会社大湊文吉商店のワークショップを開催します。
国産の秋田杉を使用し、組子細工の技術を駆使して和膳「麻の葉」を自分で組上げてみませんか?

■ワークショップの流れ

① 木材と組子の説明
② ベースとなる部分の木組み

③ 「麻の葉柄」の組子部分のはめ込み

④ 仕上げのサンディング(磨き)

講師がサポートしながら一つ一つ作業します。失敗しても大丈夫!!


[講師]

菅沼樹/株式会社大湊文吉商店
1979年生まれ。長岡市出身。大湊文吉商店にて木工・組子作業を担当。
*建具手加工技能士資格を持つ。
http://www.oominatobunkichi.com

商品一覧へ
このページのトップへ